御殿場市: 神場山神社

  静岡県:歴史・観光・見所御殿場市:歴史・観光・見所>神場山神社

概要・歴史・観光・見所

神場山神社(御殿場市)概要: 神場山神社は静岡県御殿場市神場に鎮座している神社です。詳細は勉強不足の為に判りませんでしたが、鎌倉時代に京都から守護神として勧請したのが始まりとされます。

「疾病」、「災厄」、「邪心」を鋏で断ち切るという意味から、大小様々な鋏が奉納され「はさみ神社」の別称があります。神場山神社拝殿は木造平屋建て、入母屋、正面千鳥破風、銅板葺き、平入、桁行4間、正面1間向拝付き、外壁は真壁造白漆喰仕上げ。本殿は切妻、銅板葺き、平入、桁行3間、張間2間、外壁は真壁造白漆喰仕上げ。

案内板によると「 今からおよそ700年前程前山の仕事従事する樵たちがお山の安穏を祈ってお参りしていたものだと伝えられている。境内には御神木といわれる藤の古木が多数あるが中には樹齢200年以上のものもあり富士山麓の藤の名所として毎年5月中旬には見事な花を咲かせます。またここには大小の鋏、鎌等を奉納する風習があり鋏は災危を立ち切る。鎌は五穀の豊穣を願って奉納されるものである。」とあります。祭神:大山祇命。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板

神場山神社:写真

神場山神社参道に設けられた大きな鳥居
[ 付近地図: 静岡県御殿場市 ]・[ 御殿場市:歴史・観光・見所 ]
神場山神社参道の石畳と石燈籠 神場山神社境内の石段と鳥居と燈籠を撮った画像 神場山神社拝殿とその前に建立されている玉垣と石造狛犬 神場山神社本殿と幣殿を左斜め正面から撮った画像


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。