伊東温泉: 木下杢太郎生家

  静岡県:歴史・観光・見所伊東温泉:歴史・観光・見所>木下杢太郎生家

概要・歴史・観光・見所

木下杢太郎生家(伊東温泉)概要: この建物は明治40年(1907)に建てられたもので土造2階建、寄棟、桟瓦葺、平入、正面1階に1間程の下屋が張り出し、腰壁は海鼠壁で仕上げられています。

家主は江戸時代からの商家(太田家)で「米惣」を屋号を掲げ、医学者(東京帝国大学教授、皮膚科、ハンセン病研究、レジェン・ドヌール勲章受賞)、詩人(「食後の唄」、「荒布橋」、「クウバ紀行」)、劇作家、翻訳家(「日本遣欧使者記」)、切支丹史研究家(「えすぱにや・ぽつがる記」)でもある木下杢太郎(太田正雄)を輩出しています。

背後にある主屋部分は天保6年(1835)に建てられたもので木造平屋建、桟瓦葺、居室、台所部分は当時のままで、伊東市内最古の民家建築としても貴重な事から昭和45年(1970)に伊東市指定史跡に指定されています。現在は木下杢太郎記念館として整備され杢太郎縁の品々が多数展示されています。

木下杢太郎生家:写真

木下杢太郎生家を右斜め正面から撮影した写真
[ 付近地図: 静岡県伊東市 ]・[ 伊東市:歴史・観光・見所 ]
木下杢太郎生家を左斜め正面から写した画像 木下杢太郎生家2階正面に設けられた開口部 木下杢太郎生家1正面を撮った写真 木下杢太郎生家正面のアップ画像

伊東温泉:共同温泉

旅館いな葉
旅館いな葉
旅館いな葉
岡布袋の湯
岡布袋の湯
岡布袋の湯
松原大黒天
松原大黒天の湯
松原大黒天の湯
毘沙門天
毘沙門の湯
毘沙門天芝の湯
布袋尊の湯
布袋尊の湯
小川布袋尊の湯
弁天の湯
弁天の湯
弁天の湯
和田老寿神
和田寿老人の湯
和田寿老人の湯
 
白
 
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。