静岡市: 浮月楼

  静岡県:歴史・観光・見所静岡市:歴史・観光・見所>浮月楼

概要・歴史・観光・見所
浮月楼(静岡市)概要: 明治元年(1868)、将軍を返上した徳川慶喜は水戸から駿府の宝台院に移り閑居しました。明治2年(1869)に慶喜は元代官屋敷跡を改修し移り住むと明治21年(1888)までこの屋敷で生活しています。庭園は小川冶兵衛が作庭した池泉回遊式庭園で非常に優秀なものだった事から明治21年に慶喜が東京に移った後も保存を条件に民間に払い下げています。その後、建物と庭園を利用した「浮月亭」が開業しましたが明治25年(1892)に火災により建物が焼失し「浮月楼」と名を改めて建物が再建されました。

浮月楼は高級料亭として名を馳せ伊藤博文をはじめ西園寺公望、井上馨、田中光顕、黒田清輝といった著名人も利用しました。その後も何度か改築されましたが昭和15年(1940)の静岡市大火と昭和20年(1945)の戦災により焼失し、戦後に建築は吉田五十八氏、庭園は西川浩氏によって再整備されています。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板

浮月楼:写真

浮月楼
[ 付近地図: 静岡県静岡市 ]・[ 静岡市:歴史・観光・見所 ]
浮月楼 浮月楼 浮月楼 浮月楼


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。