修善寺温泉: 源頼家の墓

  静岡県:歴史・観光・見所伊豆修善寺温泉:歴史・観光・見所>源頼家の墓

概要・歴史・観光・見所
源頼家の墓(修善寺温泉)概要: 源頼家は源頼朝の嫡男で元治元年(1199)、源頼家の墓頼朝が死去すると18歳で鎌倉幕府の2代目将軍に着任しました。頼家は若年で将軍職に着き、幕府も成立後間もない事もあり、御家人内の権力争いに巻き込まれ、着任の3ヶ月後には北条氏ら有力御家人による合議制が施行され将軍職が疎んじられるようになりなります。反発した頼家は比企氏ともに復権しようとしますが、北条氏は弟の実朝を擁立、北条氏の攻撃により比企氏が滅亡すると急速に北条氏の勢力が拡大し、頼家は失脚同様に修禅寺に幽閉されます。

元久元年(1204)、頼家が入浴中(虎溪橋に隣接する箱湯)に北条時政が兵を差し向け暗殺、享年23歳。母親である北条政子は頼家の菩提を弔う為、指月殿を建立し宋版大蔵経や釈迦三尊繍仏などを奉納しています。指月殿に隣接する現在の供養塔は元禄16年(1704)の頼家500周忌に、当時の修禅寺住職筏山智船和尚が建立したもので、背後にある2基の五輪塔が頼家の墓碑と伝えられています。又、俳人正岡子規が明治25年(1892)に修善寺温泉に湯治の際、頼家の墓を参拝し「此の里に かなしきものの 二つあり 頼家の墓と 範頼の墓と」の句を残しています。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-伊豆市

源頼家の墓:写真

源頼家の墓
[ 付近地図: 静岡県伊豆市 ]・[ 伊豆市:観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県:歴史・観光・見所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「静岡県観光記」、「国民保養温泉地」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。