秋葉街道

  静岡県:歴史・観光・見所(ホーム)静岡県の街道>秋葉街道

概要・歴史・観光・見所
秋葉街道概要: 秋葉街道は太平洋側にある相良から信州飯田までの街道で、特に塩をはじめとする太平洋側の海産物を内陸部に運ぶ物資の供給路として「塩の道」とも呼ばれました。又、街道沿いにある秋葉神社は大宝元年(701)に行基菩薩により勧請したと伝わる古社で、祭神である三尺坊大権現(現在は火之迦具土大神)は火防の神として全国的に信仰されました。特に江戸時代中期以降は秋葉信仰として隆盛を極め、各地に秋葉講が結成され、巡礼、巡拝者が数多く訪れました。秋葉山の山頂付近には本堂(本殿)、観音堂、多宝塔、最盛期には三十六坊の支院が建ち並び全国には800社を超える末社が勧請されました。秋葉街道には多くの参拝者が利用し「お伊勢参り」にも匹敵するとも言われました。正式な街道ではなかった為、本陣や脇本陣などはありませんが、現在でも街道沿いには石燈籠や石仏、石仏を安置する小堂などが点在し当時の信仰の篤さを窺わせます。

秋葉街道のルート
八幡−越久保−小川路峠−上村−木沢−和田−青崩峠−兵越峠−水窪−佐久間−
龍山−春野−森−掛川−菊川−小笠−浜岡−相良


三州街道
八幡(飯田)
秋葉街道
越久保
秋葉街道
小川路峠
秋葉街道
上村
秋葉街道
木沢
秋葉街道
和田
秋葉街道
青崩峠
秋葉街道
兵越峠
秋葉街道
水窪
秋葉街道
佐久間
秋葉街道
龍山
秋葉街道
春野
秋葉街道
秋葉街道
掛川
東海道 東海道 東海道 東海道 東海道
菊川
秋葉街道
小笠
秋葉街道
浜岡
秋葉街道
相良
秋葉街道
田沼街道


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 静岡県」、「静岡県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。