菊川市: 八坂神社

  静岡県:歴史・観光・見所菊川市:歴史・観光・見所>八坂神社

概要・歴史・観光・見所
八坂神社(菊川市)概要: 八坂神社は静岡県菊川市潮海寺に鎮座している神社です。八坂神社の創建は聖武天皇(第45代天皇・在位:724〜749年)の御代、薬師堂(後の潮海寺)の鎮守社として牛頭天王の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。境内は薬師堂から見て北東の高台にあり鬼門鎮守として信仰されました。

明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏式が廃され、祭神も素戔嗚尊(神仏習合では素戔嗚尊の本地が牛頭天王とされた。)となり、社号を八坂神社に改称しています。3年に1度行われる祇園際は潮海寺との合祭で神仏習合時代の名残であると同時に奉納される祇園囃子は古式を継承する行事として貴重な事から名称「潮海寺祇園お囃子」として昭和35年(1960)に菊川市指定無形民俗文化財に指定されています。八坂神社拝殿は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺き、平入、桁行3間、外壁は真壁造白漆喰仕上げ。本殿は三間社神明造、銅板葺き。祭神:素戔嗚尊。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板(由緒)-八坂神社

八坂神社:写真

八坂神社
[ 付近地図: 静岡県菊川市 ]・[ 菊川市:歴史・観光・見所 ]
八坂神社 八坂神社 八坂神社 八坂神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。