湖西市新居町: 旅籠紀伊国屋

  静岡県:歴史・観光・見所湖西市新居町:歴史・観光・見所>旅籠紀伊国屋

概要・歴史・観光・見所
旅籠紀伊国屋(湖西市新居町)概要: 旅籠紀伊国屋は静岡県湖西市新居町新居に位置している町屋建築(旅籠建築)です。紀伊国屋は元禄16年(1703)、紀州藩(徳川御三家:和歌山県和歌山市)が宿泊で利用したことから正徳6年(1716)に屋号を「紀伊国屋」に改めたとされます。当主は代々疋田弥左衛門を世襲し、新居宿の本陣が疋田弥五助家が担っている事からも相当な名家だった事が窺え基本的には幕府の許可が必要な旅籠を生業としていました。

格式は高く、延享2年(1745)には帯刀、5人扶持だったとされ、紀州藩の飛脚役所を兼ねた時もあったとされます。紀州藩の御用宿として家運が隆盛し主屋には12室、裏座敷には2室の宿泊室が配され、当時の新居宿の旅籠の中では最大級の規模を誇り、昭和34年(1959)まで宿屋として営業していました。

現在の旅籠紀伊国屋の建物は明治7年(1874)の火災で焼失後に再建されたもので木造2階建、切妻、桟瓦葺、平入、外壁は下見板張り縦押縁押え、2階外壁両側には防火、延焼の為に袖壁を儲け、正面には現在でいうベランダ風の外廊下が前に張り出し出桁造りとなっています。

外廊下から上部の屋根を支える柱を外側に傾ける事で、一般的な町屋とは異なる印象を与え、2階の手摺や、奥座敷の床の間の意匠、天井の高さ、階段周り配置など当時の旅籠建築の特徴が残されています。新居宿旅籠紀伊国屋は明治時代に建てられた江戸時代の旅籠建築を踏襲した建物として貴重な事から湖西市指定文化財(建造物)に指定されています。現在は「新居宿旅籠紀伊国屋資料館」として一般公開され東海道新居宿の資料などが展示されています。

旅籠紀伊国屋:写真

旅籠紀伊国屋右斜め前方より外観を写した写真
[ 付近地図: 静岡県湖西市 ]・[ 湖西市新居町:歴史・観光・見所 ]
旅籠紀伊国屋の正面2階の開口部と手摺 旅籠紀伊国屋の前に置かれた積み重ねられた桶 旅籠紀伊国屋外観の印象的な格子 旅籠紀伊国屋の真正面から写した外観


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。