湖西市新居町・歴史・観光・見所

  静岡県:歴史・観光・見所>湖西市新居町

概要・歴史・観光・見所

湖西市新居町(歴史)概要: 新居町は遠州灘と浜名湖に挟まれた交通の要衝で、古くから開けていました。創建年は不詳ですが延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に記載されている角避比古神社が鎮座し遠江国に2社だけの名神大社に列っしていることからも重要な地域だったと思われます。

奈良時代に入ると仏教の文化も入り神亀年間(724〜729年)には聖武天皇の勅願により行基菩薩が応賀寺を開いています。

慶長5年(1600)に五街道の1つ東海道が開削されると遠州灘と浜名湖を結ぶ開口部に接していたことから宿場が設けられ、「今切の渡し」の渡船場には関所を設置し人や物資の出入りを厳重に管理しました。海岸線に位置することもあり元禄16年(1703)の元禄大地震や宝永4年(1707)の宝永大地震、嘉永7年(1854)の大地震などで大きな被害を受けました。

又、多くの大名が参勤交代で新居宿を利用しており本陣3軒、旅籠25軒あり活気を呈しました。現在は近代化などで、新居関所や紀伊国屋(旅籠)、小松楼(茶屋)などの建物が残るのみですが新居関所は主要街道の唯一の関所建築として大変貴重な存在で大正10年に国指定重要文化財、昭和25年に国指定史跡、昭和30年に国指定特別史跡に指定されています。

湖西市新居町:町並み・写真

湖西市新居町:歴史的町並み 湖西市新居町:懐かしい町並み 湖西市新居町:歴史が感じられる町並み 湖西市新居町:どこか懐かしさが感じられる町並み 湖西市新居町:何時か行ってい見たい町並み
湖西市新居町:何故か郷愁が漂う町並み 湖西市新居町:昔ながらの町並み 湖西市新居町:路地は雰囲気が強い町並み 湖西市新居町:湊の雰囲気は好い町並み 湖西市新居町:また行ってみたい町並み

湖西市新居町・歴史・神社・寺院・城郭・古民家

新居関所
新居関所
新居関所
湊神社
湊神社
湊神社
諏訪神社
諏訪神社
諏訪神社
二宮神社
二宮神社
二宮神社
応賀寺
応賀寺
応賀寺
飯田武兵家
飯田武兵衛本陣跡
飯田武兵衛本陣
疋田八郎家
疋田八郎兵衛本陣
疋田八郎兵衛
紀伊国屋
旅籠紀伊国屋
旅籠紀伊国屋
小松楼
小松楼
小松楼
北屋敷跡
北屋敷跡
北屋敷跡
寄馬跡
寄馬跡
寄馬跡
船囲い場
船囲い場
船囲い場
湖西市
湖西市
湖西市
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。