久能山東照宮: 神廟

  静岡県:歴史・観光・見所久能山東照宮:歴史・観光・見所>神廟

概要・歴史・観光・見所

神廟(久能山東照宮)概要: 案内板によると「 家康公は元和2年(1616年)4月17日に薨去せられ御遺命によってこの地に埋葬し奉った。廟の高さ6メートル、西向きになっている。」とあります。

廟門は久能山東照宮の社殿の左側に配され、元和4年(1618)に建てられたもので向唐破風造、銅瓦葺、四脚門、建物は朱色で塗られ、軒先や金物に金を使用した格式の高いものです。参道の両側には大名が寄進した石灯篭が建立され、境内には神廟の他に、神廟の傍らで死去したとされる家康の愛馬の墓、「金の成る木」などがあります。

明治45年(1912)2月8日に廟門、昭和30年(1955)6月22日に廟所宝塔、附として廟所参道、銅燈籠2基が国指定重要文化財に指定されています。

唐門を簡単に説明した動画

神廟:写真

神廟
[ 付近地図: 静岡県静岡市 ]・[ 静岡市:歴史・観光・見所 ]
神廟 神廟 神廟 神廟
神廟 神廟 神廟 神廟
神廟 神廟 神廟 神廟


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。