富士宮市: 白糸の滝

  静岡県:歴史・観光・見所富士宮市:歴史・観光・見所>白糸の滝

概要・歴史・観光・見所

白糸の滝(富士宮市)概要: 白糸の滝は静岡県富士宮市上井出に位置しています。白糸の滝は富士山の雪解け水が新富士火山層を染み込み不透水層である古富士火山層の上を伏流水となって流れ落ち、幅約200mの湾曲した絶壁の隙間から湧き出している滝です。

高さ約20mの高さから大小数百の滝が玉すだれのように落ちる白糸の滝の様は富士山が造りだした印象深い景勝地の1つで名称の由来にもなっています。

又、白糸の滝は伏流水の為、比較的安定した水量(毎秒1.5トン)と水温(平均水温は11度)を保っていて特に夏場は冷気を感じ、時折見せる小さな虹の姿は幻想的な雰囲気をかもし出しています。

又、白糸の滝周辺は日本三大仇討ちの1つに数えられる「曽我兄弟の仇討ち」の舞台でもあり、白糸の滝のすぐ上にある「お鬢水(仇討ちは源頼朝の巻狩の最中に起こった事件で、頼朝はこの水で髪の毛を整え"この上に いかなる姫や おはすらん おだまき流す 白糸の滝"の歌を残しています。)」や「音止の滝」、「曽我の隠れ岩」、「工藤祐経の墓」などがあります。

白糸の滝は昭和11年(1936)に名称「白糸ノ滝」として国の名勝及び天然記念物に指定、昭和25年(1950)に毎日新聞社が企画した「観光百選滝の部」の1位、平成2年(1990)に環境庁(現在の環境省)と林野庁の後援のもと、緑の文明学会、グリーンルネッサンス、緑の地球防衛基金の3団体が企画した「日本の滝百選」に選定されるなど富士宮市を代表する観光地となっています。

又、平成25年(2013)には名称「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとしてユネスコの世界遺産に登録されています。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・ 現地案内板

白糸の滝:写真

白糸の滝をかなり遠い処から撮影した写真
[ 付近地図: 静岡県富士宮市 ]・[ 富士宮市:歴史・観光・見所 ]
白糸の滝をやや遠目から橋越に撮った画像 白糸の滝を正面から撮影した写真 白糸の滝を側面の岩肌から流れ出した処を撮った画像 白糸の滝の主筋を縦長のアングルで写した画像
白糸の滝の清らかな鏡面を造り出す滝壺 白糸の滝の瀧筋の白と緑のコントラストが美しい景観 白糸の滝のゴツゴツした岩肌に流れ落ちる流水 白糸の滝から清流になる様子を撮った画像


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。