掛川市: 天然寺

  静岡県:歴史・観光・見所掛川市:歴史・観光・見所>天然寺

概要・歴史・観光・見所

天然寺(掛川市)概要: 泉堂山天然寺は静岡県掛川市仁藤町に境内を構えている浄土宗知恩院派の寺院です。天然寺本堂を植栽越に撮影した画像天然寺の創建は室町時代の明応3年(1494)専蓮社秀誉上人によって開かれたのが始まりとされます。江戸時代に入ると掛川藩主松平定勝の帰依を受け、慶長7年(1602)に生母である於大の方(伝通院・徳川家康の生母でもある)が死去すると位牌が安置され、桑名藩に移封後の寛永元年(1624)に定勝が死去すると天然寺6世宗蓮社伝誉上人三甫大和尚が開山となり菩提寺となる東海山照源寺(三重県桑名市東方)が創建されています。

天然寺はその後も歴代掛川藩主から庇護を受け、藩主松平忠晴の長子だった忠俊(戒名:霜岑院殿前刑部泰雄大居士)が正保2年(1645)に早世すると菩提が葬られ墓碑が建立されています。

寛政10年(1798)、オランダ使節であったゲイスベルト・ヘンミイ(戒名:通達法善居士)が11代将軍・徳川家斉と会見し、長崎に帰る途中、掛川宿の林喜太右衛門宅に泊まった際急死し、天然寺に葬られました。境内には蒲鉾形の洋風墓碑が建立され、オランダ使節が江戸と長崎を往復する際には墓参を欠かさなかったと伝えられています。ゲイスベルト・ヘンミィ墓は貴重な事から平成18年(2006)に掛川市指定文化財(建造物)に指定されています。

天然寺の境内は東海道沿い、掛川城の登城口の一つ、天然の堀に見立た逆川の手前にある事から、掛川城の防衛施設の役割を持ち、朝鮮使節が宿所として利用するなど重要視されました。山号:泉堂山。宗派:浄土宗知恩院派。本尊:阿弥陀如来。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-掛川市

天然寺:写真

天然寺境内正面に設けられた山門と石造寺号標と土塀
[ 付近地図: 静岡県掛川市 ]・[ 掛川市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。