島田市・歴史・観光・見所

  静岡県:歴史・観光・見所>島田市

概要・歴史・観光・見所
島田市(歴史)概要: 島田市にある大井川は駿河国と遠江国の国境となっていた為、古くから軍事的に重要視され戦国時代には今川、武田、徳川などの諸大名による攻防戦が繰り広げられました。元亀3年(1572)には駿河に侵攻した武田信玄が遠江侵攻の為5つの砦を築いたとされ、その中の諏訪原城は武田勝頼と徳川家康により争奪戦が行われ、何度も支配権が変わっています。

江戸時代に入り、東海道が開削されると軍事的に重要視され、大井川に橋を掛ける事が禁じられと島田宿は川止の宿として川庄屋を中心に川越賃銭や記録、川越人足の配置などが組織的に行われるようになり、3軒の本陣や問屋場なども設けられ大きく発展しました。一時田中藩領にもなりましたが、江戸時代の大部分は天領として代官陣屋が設けられました。市街地には殆ど当時の様子は窺えませんが、大井川河畔には「大井川川越遺跡」として当時の町並みが復元され国指定史跡に指定されています。

島田市:町並み・写真

島田市:町並み 島田市:町並み 島田市:町並み 島田市:町並み 島田市:町並み
島田市:町並み 島田市:町並み 島田市:町並み 島田市:町並み 島田市:町並み

島田市・歴史・神社・寺院・城郭・古民家

川越遺跡
大井川川越遺跡
大井川川越遺跡
川会所
川会所
川会所
せぎ
せぎ
せぎ
朝顔の松
朝顔の松
朝顔の松
大井神社
大井神社
大井神社
大善寺
大善寺
大善寺
島田陣屋
島田陣屋
島田陣屋
上本陣
上本陣
上本陣
中本陣
中本陣
中本陣
下本陣
下本陣
下本陣
問屋場跡
問屋場跡
問屋場跡
一里塚跡
一里塚跡
一里塚跡
菊川坂
菊川坂
菊川坂
慶寿寺
慶寿寺
慶寿寺
鵜田寺
鵜田寺
鵜田寺
諏訪原城
諏訪原城
諏訪原城
智満寺
智満寺
智満寺
天徳寺
天徳寺
天徳寺
東光寺
東光寺
東光寺
日吉神社
日吉神社
日吉神社
大林八幡宮
大林八幡宮
大林八幡宮
 
白
 
 
白
 
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「静岡県歴史観光案内所」は「静岡県の歴史」、「郷土資料辞典−静岡県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。